イベント内容

会場マップ

ステージイベント

オープニング

  • 10:00~10:45

    愛知県防災貢献団体表彰

ステージ
イベント

  • 11:00~11:20

    パウパトロールとあそぼう!【1回目】

  • 11:30~11:40

    防災ナマズン&モリゾー・キッコロ記念撮影

  • 11:50~12:10

    SKEとのLOVEあいち・スペシャルコラボ 防災〇×クイズ大会【1回目】

  • 12:25~12:40

    徳川家康と服部半蔵忍者隊による演武

  • 12:50~13:20

    SKEとのLOVEあいち・スペシャルコラボと
    特定非営利活動法人「人と動物の共生センター」奥田順之(獣医行動診療科認定医)による
    防災〇×クイズ大会【2回目】(ペット防災)

  • 13:30~13:50

    パウパトロールとあそぼう!【2回目】

  • 14:05~14:35

    捜索救助犬実演

  • 14:45~15:45

    名古屋市防災広報アンバサダーそなえ・まいと仲間たち
    ~人環大岡崎高校ダンス部EmG、防災アンサンブルフルーチェ、西陵高等学校~

予告なくイベントの内容を一部変更、中止する場合があります。

防災啓発コーナー

防災啓発ブース

  • 1

    オリジナル缶バッジを作ろう!

    愛知県防災安全局防災部防災危機管理課

  • 2

    消防団員や消防士について説明します
    親子で防火衣の試着・写真撮影もできます

    愛知県防災安全局防災部消防保安課

  • 3

    住宅用火災警報器と感震ブレーカーのことを知ろう!

    愛知県住宅防火対策推進協議会

  • 4

    「顔出しパネルによる写真撮影」、「消防ぬり絵」

    愛知県女性消防クラブ連絡協議会

  • 5

    「水防災紙芝居」で水防災楽しく学びましょう。

    愛知県建設局河川課

  • 6

    土砂災害に備えて、「土砂災害マイ・ハザードマップ」を作ってみよう!

    愛知県建設局砂防課

  • 7

    紙ぶるるやピノキオぶるるで地震に強いおうちについて学ぼう!

    愛知県建築局公共建築部住宅計画課

  • 8

    住まいの耐震化支援制度について知ろう!耐震対策を楽しく学ぼう!

    名古屋市住宅都市局耐震化支援課

  • 9

    実験を通して災害の仕組みを知り、防災について考えよう。

    愛知県立鳴海高等学校

  • 10

    アンケートとクイズ参加賞、オリジナル下敷き作り

    あいち防災リーダー会

  • 11

    名古屋市防災アプリや日頃からできる防災対策を紹介します

    名古屋市防災危機管理局

  • 12

    空から愛知を守る「名古屋市消防航空隊」を知ろう

    名古屋市消防航空隊

  • 13

    災害時、待ったなし!のトイレ問題
    「携帯トイレ」と「災害用トイレ」を紹介します

    なごや防災ボラネット

  • 14

    皆様の健康を守る「備え」をご提案いたします

    スギホールディングス(株)

  • 15

    もしもに備えて…。普段から気軽にできる「ローリングストック」取り入れてみませんか?
    災害時の体調管理も大切です!

    大塚製薬(株)
    「家庭内備蓄ローリングストック」

  • 16

    もしもに備えて…。普段から気軽にできる「ローリングストック」取り入れてみませんか?
    災害時の体調管理も大切です!

    大塚ウェルネスベンディング(株)
    「災害対応VMマシーンデモンストレーション」

  • 17

    産学官連携や防災人材育成など、あいち・なごや強靱化共創センターの取組を紹介します!

    あいち・なごや強靱化共創センター

  • 18

    地震・洪水について実感・体感・予感できる楽しい展示を用意しました!

    名古屋大学 減災連携研究センター

  • 19

    お住いの場所、気になる土地の情報など、地盤の様子について地盤品質判定士資格者が相談をお聞きします。

    (一財)地盤品質判定士会 中部支部
    (公社)地盤工学会 中部支部

  • 20

    災害に備え燃料を備蓄しておくことの重要性を伝える「満タン運動」の紹介

    全国石油商業組合連合会

  • 21

    「災害時最後の砦 石油・石油機器の優位性を紹介」

    石油連盟

  • 22

    地域の防火防災に取り組むイオンモールをご紹介

    イオンモール(株)愛知事業部

  • 23

    気軽に始めようローリングストック!ビスコ、カレーのご紹介

    江崎グリコ(株)

  • 24

    救助犬の訓練展示やペット同行避難時携行品の展示をします

    捜索救助犬 HDSK9 愛知

  • 25

    地震等で都市ガスが止まった際の復帰方法が学べます。

    東邦ガス(株)

  • 26

    災害発生による停電時でも自力で連絡可能なアマチュア無線を体験!

    (一社)日本アマチュア無線連盟愛知県支部

  • 27

    自分だけの防災カードを作成しよう!(チェキで写真撮影)

    (一社)日本損害保険協会 中部支部

  • 28

    大地震が起こる前に、地震保険で備えよう!

    日本地震再保険(株)

  • 29

    「いざ!」という時に役立つ"ボーイスカウトらしい"知識と技能を楽しく学びましょう!!

    (一社)日本ボーイスカウト愛知連盟

  • 30

    福島県庁若手職員がふくしま復興への取組をリアルにお伝えします!!

    福島県名古屋事務所

  • 31

    災害に備えるため、リスクに強い家計について、楽しく学びましょう!

    NPO法人日本FP協会愛知支部

  • 32

    ピストグラムスタンプを押して「我が家の防災エコバッグを作ろう」

    (公社)愛知建築士会

  • 33

    ポータブル蓄電池ほか防災用品の展示、備蓄食品などの販売

    (株)眞照

  • 34

    災害時にもあなたをサポート!楽しみつつ共同募金にご協力いただける企画でお待ちしてます!

    (福)愛知県共同募金会

  • 35

    火事で怖いのは煙!煙の中を抜け出してハウスから脱出してみよう。

    こくみん共済coop<全労済>愛知推進本部

展示車両エリア

  • 36

    やむをえず車中泊避難をする際のリスクと対処方法や備えについて紹介

    トヨタ自動車(株)

  • 37

    赤十字の防災教材(すごろく)や、子ども救護服を着る体験ができます!

    日本赤十字社愛知県支部

  • 38

    災害用伝言ダイヤル(171)をデモ機を使って体験してみよう!

    西日本電信電話(株)東海支店

車両展示コーナー

  • 地震体験⾞(なまず号)

    愛知県防災安全局防災部防災危機管理課

  • 指揮車

    名古屋市消防局

  • 高性能救助車、パトカー、白バイ

    愛知県警察

  • 衛星車、パトロールカー

    中日本高速道路(株)名古屋支社

  • アウトランダーPHEV

    三菱自動車工業(株)

  • シエンタ

    トヨタ自動車(株)

  • 通信指令車

    日本赤十字社愛知県支部

  • ポータブル衛星車両

    西日本電信電話(株)東海支店

ペットマルシェ

  • A

    ペット防災カレンダーの無料配布を行います!パネル展示コーナーも。

    全国動物避難所協会

  • B

    ペットの災害対策は普段から意識しましょう。
    缶バッジ無料作成(お一人様1個)

    イオンペット(株)

  • C

    その時のために何ができるかな、いつも一緒にいるために。じぶんゴトとしてできる事から始めよう!

    名古屋のペット防災を考える会

  • D

    様々なグッズやクイズなどを通し同行避難を一般市民向けに説明

    (公社)愛知県獣医師会

  • E

    災害発生時のペット同行避難に関する展示

    愛知県動物愛護センター

  • F

    犬猫の避難場所となるコンテナハウスモデルの展示

    森定興商(株)

  • G

    犬・猫の避難場所となるテントのモデル展示と、防災・避難グッズの展示

    クラーク(株)

防災体験スタンプラリー

防災体験スタンプラリーで、「防災食&防災グッズ」をプレゼント!

会場内のブースで防災について学び、スタンプを集めてください。
「食べておいしい防災食」または「役に立つ防災グッズ」をプレゼントします。

  • いずれか一人一個まで。数量限定です。
  • スタンプ用紙は「受付・本部」でお渡しします。